上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ティンホイッスル吹きに50の質問 Part 2
No.165 2010年03月08日
これまでのお話
→ ティンホイッスル吹きに50の質問 Part 1
21 憧れてるティンホイッスル奏者は誰ですか? 憧れてる理由も。
庄司祐子さん。トラッドからビートルズまでレパートリーも豊富ですし、でっかいlowホイッスルも軽々と吹いちゃってるあたりがカッコイイ。
22 ティンホイッスル奏者以外で憧れてる奏者は居ますか? 居るとしたら、何という楽器の何という奏者ですか? 憧れてる理由も。
奏者はよく知りませんが、憧れてる楽器はフィドル。純粋にカッコイイから
23 プロのレッスン(あるいはワークショップ)に行ったことはありますか? あるとしたら、得たものはなんでしょう?
あればぜひ参加したいのですが、近くでそういうの聞いたことないです。
24 仮に、憧れの奏者のライブ終盤で、「時間が余ったので、どなたかステージでユニゾンしませんか?」と言われたら、あなたならどうしますか? ステージに上がりますか?
もちろん上がります。覚えている曲ならいいのですが・・・。
25 あなたの地元のコンサートホールあるいは市民会館などで、もう今後はないだろうと思われる、憧れの奏者のライブがあります。しかしその日は、別の場所で恋人との約束があります。どっちを選びますか?
「恋人をライブに連れて行く」ってのはダメですか?(笑)
26 あなたのティンホイッスルを友人が勝手に吹いてしまいました。口をつけられましたが、どこも汚されていないし壊されてもいません。どう反応しますか?
てゆーか、わたしの吹いてるのでよければむしろ遠慮なく吹いちゃって! わたしもほかの人のを試させていただいてますし。吹いたらぜひとも感想を聞かせてほしいです
27 ティンホイッスルのことを知らない人から、「何この笛、おもちゃじゃん」と言われました。おもちゃじゃないことを言葉だけで説明しますか? その場で吹いておもちゃじゃないことを証明しますか?
「論より証拠」だっぺ。もちろんその場で吹きます。
28 ティンホイッスルのことを知らない人に、初めて吹いてみせた時の、相手の反応はどうでしたか?
お客さん「きれいな音色ですねー、何という名前の楽器ですか?」
松月「ホイッスルです」
お客さん「“ホイッスル”!? まさかの“ホイッスル”!?」
たとえアイリッシュ・パブでも、よくこういう反応されます。
29 ティンホイッスルの日本での知名度が低いことにより、何か損をしたことはありますか?
東京まで行かないと、扱っているお店がない。茨城には笛吹き仲間が少ない。
試奏して納得した上で買う派の松月にとって、これはとっても不便。
ただ、アイリッシュ・バンドからは「へー、笛やってるんだぁー♪」、他のバンドからは「珍しい笛ですねー」と言われ、間違いなく歓迎されるので、むしろ得なことが多い
30 友人が、「ティンホイッスル買いたいんだけど、吹いたことないし、どれがいいのか解らない」と言ってます。どの機種を奨めますか?
1500円あったら、クラークの「スイートーン」を買いに行こう。吹いてみてハマったら、曲をたくさん覚えて、セッションに通い、上手な笛吹きさんと親交を深めながら、お金をためつつ、自分にとってぴったりの1本を見つけましょう!
31 ある日突然、ティンホイッスルの音が出なくなってしまいました。原因は何だと思いますか?
きっと息の通り道に何か詰まったのでしょう。
32 音が出ない原因が、自分で直せる範囲のものだったら、自分で直しますか? 諦めて新品を買いますか?
もちろん自分で直します。
33 うっかりして、管体を少し曲げてしまいました。音階はちゃんと出ますが、曲がったままで使いますか?
大道芸ではウケそうですねー。吹きにくくなければ、そのまま使います。
34 だいぶ使い込んできて、トーンホール周辺に指の跡が残ってきました。気にするほうですか?
むしろ使い込んでいる証が「いぶし銀」のようになって素敵だと思います
35 ティンホイッスルの手入れで、「これは欠かせない」というのはありますか?
湿気を嫌うので、管の内側の水滴はきちんとふき取っています。
→ Part 3へすすむ
↑読んでいただけたら評価をお願いします。↓コメントいただけるとさらに喜びます☆
→ ティンホイッスル吹きに50の質問 Part 1
21 憧れてるティンホイッスル奏者は誰ですか? 憧れてる理由も。
庄司祐子さん。トラッドからビートルズまでレパートリーも豊富ですし、でっかいlowホイッスルも軽々と吹いちゃってるあたりがカッコイイ。
22 ティンホイッスル奏者以外で憧れてる奏者は居ますか? 居るとしたら、何という楽器の何という奏者ですか? 憧れてる理由も。
奏者はよく知りませんが、憧れてる楽器はフィドル。純粋にカッコイイから

23 プロのレッスン(あるいはワークショップ)に行ったことはありますか? あるとしたら、得たものはなんでしょう?
あればぜひ参加したいのですが、近くでそういうの聞いたことないです。
24 仮に、憧れの奏者のライブ終盤で、「時間が余ったので、どなたかステージでユニゾンしませんか?」と言われたら、あなたならどうしますか? ステージに上がりますか?
もちろん上がります。覚えている曲ならいいのですが・・・。
25 あなたの地元のコンサートホールあるいは市民会館などで、もう今後はないだろうと思われる、憧れの奏者のライブがあります。しかしその日は、別の場所で恋人との約束があります。どっちを選びますか?
「恋人をライブに連れて行く」ってのはダメですか?(笑)
26 あなたのティンホイッスルを友人が勝手に吹いてしまいました。口をつけられましたが、どこも汚されていないし壊されてもいません。どう反応しますか?
てゆーか、わたしの吹いてるのでよければむしろ遠慮なく吹いちゃって! わたしもほかの人のを試させていただいてますし。吹いたらぜひとも感想を聞かせてほしいです

27 ティンホイッスルのことを知らない人から、「何この笛、おもちゃじゃん」と言われました。おもちゃじゃないことを言葉だけで説明しますか? その場で吹いておもちゃじゃないことを証明しますか?
「論より証拠」だっぺ。もちろんその場で吹きます。
28 ティンホイッスルのことを知らない人に、初めて吹いてみせた時の、相手の反応はどうでしたか?
お客さん「きれいな音色ですねー、何という名前の楽器ですか?」
松月「ホイッスルです」
お客さん「“ホイッスル”!? まさかの“ホイッスル”!?」
たとえアイリッシュ・パブでも、よくこういう反応されます。
29 ティンホイッスルの日本での知名度が低いことにより、何か損をしたことはありますか?
東京まで行かないと、扱っているお店がない。茨城には笛吹き仲間が少ない。
試奏して納得した上で買う派の松月にとって、これはとっても不便。
ただ、アイリッシュ・バンドからは「へー、笛やってるんだぁー♪」、他のバンドからは「珍しい笛ですねー」と言われ、間違いなく歓迎されるので、むしろ得なことが多い

30 友人が、「ティンホイッスル買いたいんだけど、吹いたことないし、どれがいいのか解らない」と言ってます。どの機種を奨めますか?
1500円あったら、クラークの「スイートーン」を買いに行こう。吹いてみてハマったら、曲をたくさん覚えて、セッションに通い、上手な笛吹きさんと親交を深めながら、お金をためつつ、自分にとってぴったりの1本を見つけましょう!

31 ある日突然、ティンホイッスルの音が出なくなってしまいました。原因は何だと思いますか?
きっと息の通り道に何か詰まったのでしょう。
32 音が出ない原因が、自分で直せる範囲のものだったら、自分で直しますか? 諦めて新品を買いますか?
もちろん自分で直します。
33 うっかりして、管体を少し曲げてしまいました。音階はちゃんと出ますが、曲がったままで使いますか?
大道芸ではウケそうですねー。吹きにくくなければ、そのまま使います。
34 だいぶ使い込んできて、トーンホール周辺に指の跡が残ってきました。気にするほうですか?
むしろ使い込んでいる証が「いぶし銀」のようになって素敵だと思います

35 ティンホイッスルの手入れで、「これは欠かせない」というのはありますか?
湿気を嫌うので、管の内側の水滴はきちんとふき取っています。
→ Part 3へすすむ
*** COMMENT ***
コメントの投稿
この記事のトラックバックURL
→http://7of3rise.blog82.fc2.com/tb.php/165-537b4db7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック